雑談:電子ブックのメリット、デメリット

日本で電子ブックがもう一つ伸びやなんでいる要因は「高いから」に尽きと思うのですが、それでもジリジリと着実に浸透していることを感じます。今感じている、メリット、デメリットをメモ。

メリット


・扱いやすさ。
これ相当ばかりにならない。スマホにいつでも入っているので、ちょっとした間で読める。本だと持ち歩かなくてはいかず、歳くうとwこれが存外煩わしい。
・メモ機能
昔は無かったのですが、今のソフトはまずコレがある。付箋のように記録したり、傍線を引くようにマーカーで印が付けられる。知人に文学好きの読書家がいるのですが、どうやらそうした人は本にものすごく書き込むようですね。私は本を汚したくないので参考書以外で書いた事無いのですが、電子ブックだと気軽に出来ます。
・読みや意味
ルビ以外で昔は無かったのですが今は少しづつ出るようになりましたね。まだまだ少ないような気がしますが。本からWebに飛んだり気軽に出来るようになるとありがたい。これが躓きを防止している感じがします。
・SSがとれる
これは是非記録にとりたいというページのスクリーンショットが取れるので、これが凄い助かる。今までは私等はデジカメで撮ったりしてました。今でもリアル本は記録で撮るのですが、凄い撮りづらいのです。
・場所をとらない
積み本が多い私としては場所をとらないというのは助かる。
・目が疲れにくい
自分が読みやすい大きさに文字を調整出来て、ガチのブルーライトが今は出来るので物理本より正直目が疲れません。(´∀`)助かるわ~ ガチカットはどぎついオレンジ色ですが、目が疲れるよりかマシ。

デメリット


・進行具合が体感出来ない
どれぐらい読んだかというのは達成感にもつながるのですが、それが全く無い。体感を得られないのは夢中になっている本以外では結構キツイ。
・装丁が楽しめない
当然ながら各社でカラーが出ないので実に味気ないんです。
・手応えが無い
これはやや重複するのですが、各社によって紙はフォントというのは結構違います。めくった時の感触や香り等、そうした体感も含めて記憶というのは刻まれるので、体感に乏しい電子ブックはどうしてもね。
・人に貸せない、古本として売れない
昔は良かった本等は人に貸したり借りたりしてましたが、貸せません。何より売れば幾ばくかのバックになったり、「あ~誰か読んでいるのか~」という楽しみもありましたが、出来ません。
・端末ごとの管理が増えるとゾッとする
端末ごとにダウンロードする必要があり、挙句にSDカードに保存出来ない!!本は結構な容量をくうので馬鹿にならない圧迫で、今読んでいる本以外はダウンロード出来ない。しかもGoogle Bookあたりは一々設定しないと全冊一気にダウンロードしやがるから「ちょ!おまw」状態。SDに保存させー!!
・ソフトが増えて邪魔くさい
Google Book、楽天Kobo、Kindle、SonyReader、ニコニコ書籍 といった感じで分散しているので、いちいちインストールしないといけない。しかも会社が立ち行かなくなり譲渡された場合に、またその会社のアプリをとかあるし、その場合に「この企業からは買いたくない」という企業だった日には!端末ごとにやるのは結構手間なので私は1つにした。
・アプリのオペレーションが全部違う
良くも悪くもアプリごとにオペレーションや出来ることが違うので面倒くさい。

住み分け


本屋が近所から絶滅し、今の私は図書館に再び通いだしました。昔の日本人は偉いね。今の政治家とは大違い。図書館があるお陰で、嘗て出来て、今出来なくなった本屋でやっていたジャケ読みや、本との出会いを図書館に求めています。

・図書館で借りて読む


・興味がわかない本は期限切れと同時に中座


・読みきりたいと思ったら期限内に読み切る。


・まだ読みたいと思った本をネットで購入。


・実利本等は物理である必要もないので電子ブック


・人にも読んでもらいたいと思った本は物理本


・コレクションしたいのも物理本


・外出時にも読みそうな本は両方


そんな感じになってきました。貸し借り出来るっていいね~。でも電子ブックも本当に良さがある。特にビジネス系や技術系の本なんて物理だと邪魔でしょうがない。昔あって今は得られない本とか是非とも電子ブックで出して欲しい。
 
 

コメント